
**商品說明**
**商品介紹**
● 本產品含有吸收性優良的全硫胺素(維生素B1衍生物)、參與末梢神經修復的甲鈷胺(活性型維生素B12),以及參與神經功能維持的磷酸吡哆醇酯水合物(活性型維生素B6),對於「眼睛疲勞」、「肩頸僵硬」、「腰部疼痛」等困擾症狀具有顯著效果。
● 配方中還含有參與全身血液循環的蘇氨酸d-α-生育酚(天然型維生素E),以及葉酸和γ-穀胺酸酯。
● 產品為黃色糖衣錠,易於吞服,每次1錠,每日3次,效果顯著。
**醫藥品使用注意事項**
醫藥品的使用如超出用法用量,可能會對健康造成嚴重影響。使用時請務必仔細閱讀產品說明書,並遵守用法用量。即使按照說明正確使用,也可能會出現副作用。若感覺異常,應立即停止使用並諮詢醫師或藥劑師。
**使用上注意事項**
**■■ 應避免的事項 ■■**
**■■ 諮詢的情況 ■■**
1. 以下情況的人應在服用前諮詢醫師、藥劑師或登錄販賣者:
- (1) 正在接受醫師治療的人。
- (2) 曾因藥物引發過敏反應的人。
2. 服用後若出現以下症狀,可能有副作用,應立即停止服用,並帶著說明書諮詢醫師、藥劑師或登錄販賣者:
- **皮膚**:皮疹、紅斑、癢感
- **消化系統**:噁心、嘔吐、口腔炎、食慾不振、腹部脹滿感、胃部不適、腹痛
3. 服用後可能會出現以下症狀,如果這些症狀持續或加重,應停止服用,並帶著說明書諮詢醫師、藥劑師或登錄販賣者:
- 軟便、腹瀉、便秘
4. 若服用約一個月後症狀仍未改善,應停止服用,並帶著說明書諮詢醫師、藥劑師或登錄販賣者。
5. 服用後,可能會發現月經提前或經血量稍多。如果出血長時間持續,請帶著說明書諮詢醫師、藥劑師或登錄販賣者。
**● 功能與效果**
- 緩解以下症狀:眼精疲勞、肌肉痛與關節痛(肩頸僵硬、腰痛、五十肩等)、神經痛、手腳麻痺
- **注意**:若這些症狀在使用一個月後沒有改善,請諮詢醫師或藥劑師。
**● 用法與用量**
每次服用以下劑量,食後立即用水或溫水吞服,請勿咀嚼。
- **15歲以上**:每次1錠,每日3次
- **15歲以下**:不建議服用
**〈用法與用量的注意事項〉**
請嚴格遵守用法與用量。
**● 成分與分量**
每3錠(每日劑量)中:
- **全硫胺素(維生素B1衍生物)**(全硫胺素鹽酸鹽…109.16毫克):100毫克
- **磷酸吡哆醇酯水合物**:60毫克
- **甲鈷胺**:1500微克
- **蘇氨酸d-α-生育酚**:100毫克
- **γ-穀胺酸酯**:10毫克
- **葉酸**:1毫克
添加物:矽酸鈣、玉米澱粉、無水矽酸、羥丙基纖維素、硬脂酸鎂、纖維素、羥丙基甲基纖維素、赤藓糖醇、維生素B2、二氧化鈦、阿拉伯膠、碳酸鈣、滑石粉、白糖
**〈成分相關的注意事項〉**
服用後尿液可能會變為黃色,這是因為葉酸的作用,無需擔心。
**● 儲存及處理注意事項**
1. 請存放於避免直射陽光、乾燥涼爽的地方,並密封後放入原箱中儲存。
2. 請放在兒童無法觸及的地方。
3. 請勿將藥品轉移至其他容器中(可能會導致誤用或品質變化)。
4. 瓶內的填充物在開封後應丟棄(重新放入瓶內會吸潮並影響品質。填充物是為了防止運輸過程中錠劑損壞)。
5. 每次使用後請確保瓶蓋緊閉(以防吸潮影響品質)。
6. 請勿使用過期產品。
7. 在箱子和瓶子上的「開封年月日」欄位中,記錄下瓶子開封的日期。
8. 開封後為保持品質,建議在開封日期後6個月內儘快使用。
商品の説明
商品紹介
●吸収にすぐれたフルスルチアミン(ビタミンB1誘導体)に加え、末梢神経修復に関与
するメコバラミン(活性型ビタミンB12)、神経の機能維持に関与するピリドキサール
リン酸エステル水和物(活性型ビタミンB6)を配合し、「目の奥の疲れ」「肩・首すじ
のこり」「重い腰の痛み」などのつらい症状にすぐれた効果をあらわします。
●体のすみずみの血液循環に関与するコハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)
を配合し、さらに葉酸、ガンマーオリザノールを配合しています。
●黄色の糖衣錠でのみやすく、1回1錠、1日3回で効果があります。
医薬品は、用法用量を逸脱すると重大な健康被害につながります。必ず使用する際に商品の説明書をよく読み、用法用量を守ってご使用ください。用法用量を守って正しく使用しても、副作用が出ることがあります。異常を感じたら直ちに使用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください。
医薬品の販売について
●使用上の注意
■■してはいけないこと■■
■■相談すること■■
1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、
この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
関係部位・・・症状
皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ
消化器・・・吐き気・嘔吐、口内炎、食欲不振、腹部膨満感、胃部不快感、腹痛
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増強が
見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に
相談すること
軟便、下痢、便秘
4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、
薬剤師または登録販売者に相談すること
5.服用後、生理が予定より早くきたり、経血量がやや多くなったりすることがある。
出血が長く続く場合は、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
●効能・効果
次の諸症状の緩和
眼精疲労、筋肉痛・関節痛(肩・首すじのこり、腰痛、五十肩など)、神経痛、
手足のしびれ
「ただし、これらの症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、
医師または薬剤師に相談すること。」
●用法・用量
次の量を、食後すぐに水またはお湯で、かまずに服用すること。
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
15歳以上・・・1錠・・・3回
15歳未満・・・服用しないこと
<用法・用量に関連する注意>
用法・用量を厳守すること。
●成分・分量
3錠(1日服用量)中
成分・・・含量
フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体)として
(フルスルチアミン塩酸塩・・・109.16mg)・・・100mg
ピリドキサールリン酸エステル水和物・・・60mg
メコバラミン・・・1,500μg
コハク酸d-α-トコフェロール・・・100mg
ガンマ-オリザノール・・・10mg
葉酸・・・1mg
添加物:ケイ酸Ca、トウモロコシデンプン、無水ケイ酸、ヒドロキシプロピルセルロース、
ステアリン酸Mg、セルロース、ヒプロメロース、エリスリトール、ビタミンB2、
酸化チタン、アラビアゴム、炭酸Ca、タルク、白糖
<成分に関連する注意>
本剤の服用により尿が黄色くなることがありますが、葉酸によるものなので心配ありません。
●保管及び取扱いの注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓し、箱に入れて保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。
(4)ビンの中の詰め物は、フタをあけた後はすてること
(詰め物を再びビンに入れると湿気を含み品質が変わるもとになる。詰め物は、
輸送中に錠剤が破損するのを防止するためのものである)。
(5)服用のつどビンのフタをしっかりしめること(吸湿し品質が変わる)。
(6)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。
(7)箱とビンの「開封年月日」記入欄に、ビンを開封した日付を記入すること。
(8)一度開封した後は、品質保持の点から開封日より6ヵ月以内を目安になるべく
すみやかに服用すること。
●お問い合わせ先
本製品内容についてのお問い合わせは、お買い求めのお店、または下記にお願い申しあげます。
アリナミン製薬株式会社「お客様相談室」
〒541-0045 大阪市中央区道修町四丁目1番1号
フリーダイヤル 0120-567-087
9:00~17:00(土、日、祝日を除く)
なお、健康サイトでは、多くの健康情報や症状・疾患の情報をわかりやすく紹介しています。
健康サイト
製造販売元
アリナミン製薬株式会社
〒541-0045 大阪市中央区道修町四丁目1番1号